「再臨界は起きてるのか?」 3月11日以来、私は多くの友人から、この質問を受けてきました。私の答えは、「燃料棒が溶融した直後に、短い間、再臨界に達した可能性はあるが、今は起きていないだろう」というものでした。この裏付けは…
カテゴリー: 原発事故
人類史上最悪の海洋汚染(2)
では、核分裂生成物(放射性物質)の種類別に、この海洋汚染で危惧される内容を見ていきましょう。 ●ヨウ素131 多くの方が、もう暗記してしまったと思いますが、ヨウ素131の半減期は8日と比較的短いものです。今現在、かなりの…
人類史上最悪の海洋汚染(1)
3月30日に1~4号機の放水口で採取した水から基準値の4385倍のヨウ素131を検出。福島第1原発による海洋汚染が進んでいます。 思い出してみましょう。かつて、これほど大量の放射性物質が海に流れ出したことがあったでしょう…
GE Mark1 設計に特有の脆弱さ
毎日新聞にちょっと興味深い記事が出ました。 GE Mark1に関わる話。GE Mark1とは、クルマのモデル名ではありません。GE(ゼネラル・エレクトリック社)が1960年代に開発し、売りまくったベストセラー原子炉の名前…
原発ウオッチャーたち
昨日、仕事の関係で数名の女性と初めて知り合いました。休憩時間中の雑談は話題は、なんと「福島第1原発の事故」。彼女たちは、ユーストリームで配信されている原子力安全・保安院の会見や東電の会見をほとんど見ているとのこと。リアル…
気がかりな農業・畜産業・漁業/福島浜通
福島第1原発の20㎞圏内に、「避難したら乳牛が死んでしまうから」と残り続けている畜産農家があるそうです。涙が出てきます。「オレたちは、何も悪いことをしていないのに」。あまりにも当然の言葉です。 畑に収穫寸前のキャベツを残…
BBCが伝える福島第1原発事故
3月27日のデモの様子を伝えています。 東電広報のインタビュー・浜岡原発の取材などあります。
通常冷却水の1千万倍!?
「2号炉のタービン建屋(原子炉建屋とは別の建物)内で、通常冷却水の1千万倍の放射線を発するヨウ素134が検出された」というたいへんなニュースが流れた今日、3月27日。 先ほど、東電から発表は間違いで、ヨウ素134ではなく…
食物連鎖と核分裂生成物
福島第1原発の排水から、基準値の千倍を超す濃度のヨウ素131、同じく79倍のセシウム137が検出されました。それを受けて、原子力安全委員会の班目春樹委員長は「放射性物質は海では希釈、拡散される」として、「人が魚を食べても…
東京水道水戒厳令の謎
東京都が金町浄水場でのヨウ素131の検出データにもとずき、その配水地域である23区と武蔵野、三鷹、町田、多摩、稲城の5市に「水道水の乳児の飲用制限」を要請したのは 3月23日のことでした。いわば「東京水道水戒厳令」の発令…
プルトニウムは大丈夫か?(3)
さて、福島第1原発です。 これまでの話で、3号炉の燃料棒にもともとプルトニウム239が含まれている他、他の原子炉でも、使用中や使用済みの燃料棒にプルトニウム239が含まれているのはお分かりいただけたでしょう。 福島第1原…
プルトニウムは大丈夫か?(2)
使用済み燃料棒の中に含まれるプルトニウムの比率は1%程です。実は、このデータがなかなかなくて探していたのですが、(財)日本原子力文化振興財団が運営する原発の宣伝サイトにありました。なんという皮肉… しかし、このサイト、一…
プルトニウムは大丈夫か?(1)
今回の事故で、3号炉が燃料にプルトニウムを使ったプルサーマル方式だったので、ニュースの中にも、時折、プルトニウムという言葉が登場しています。3号炉で使われているのは、より正確に言えばMOX燃料(Mixed oxide f…
ストロンチウム90に警戒を
深刻な体内被曝を起こすとされる核分裂生成物のストロンチウム90の情報が、東電からも、国からも、自治体からも、まったく出てきません。 ストロンチウム90は、半減期はおよそ30年で、ベータ線を放出しながらイットリウム90に変…
水道水汚染に一喜一憂
予想されていたことですが、遂に核分裂生成物(放射性物質)による水道水の汚染が始まりました。東京で深刻な状況になったのは、二日ほど降り続いた雨によって、水源地付近で大気中に浮遊していた核分裂生成物が、雨とともに落下した影響…